散歩

名古屋の電気工事・内装工事一式・照明器具販売等をしている

株式会社S-intelectです。

先日天気がいいので散歩にでかけました。

覚王山日泰寺 (かくおうざん にったいじ) は、愛知県にある超宗派の寺院である。タイ王国から寄贈された 真舎利(釈迦の遺骨)を安置するために、創建された 。「覚王」とは、釈迦の別名。また「日泰」とは、日本とタイ王国を表している。

真宗大谷派、浄土真宗本願寺派、曹洞宗等複数の宗派が合同で設けた超宗派の単立寺院であり、各宗派(現在19宗派が参加)の管長が、三年交代で住職を務めている 。ただし境内北側に設置されている僧堂は、曹洞宗が管轄している。住職は宗派の違うお経を上げることもあるという。

なお真舎利は、本堂のある境内からやや離れた「奉安塔」の中に安置されている。

境内には真舎利を日本に寄贈したラーマ5世の像もあり、在日タイ大使は誕生日に参拝するのが習わしになっている。また在日タイ人もしばしば参拝に訪れるという。

五重塔

 

近所巡り

なかなかいいですね。歩くのも

気になるお店もあり

また散策してみたいと思います。

S-intelectでした。